SOUNDPEATS Capsule3 Proのレビュー|1万円以下でノイズキャンセル付きのカナル型イヤホン

SOUNDPEATS Capsule3 Proのレビュー

この記事ではSOUNDPEATSのカナル型ワイヤレスイヤホン「Capsule3 Pro」のレビューをしています。

この記事はこんな方におすすめ
テレコアラA

SOUNDPEATSの「Capsule3 Pro」が気になっているんだけど実際どうなんだろう?使っている人の評価を見てから購入したいな。

テレコアラB

1万円以下でノイズキャンセリング機能付きのカナル型イヤホンが欲しいけど、どれがいいかな?

そんな方のために「Capsule3 Pro」を実際に使用してみて感じた音質や使用感に関する感想をレビュー形式でご紹介します。

現在愛用しているAnkerのカナル型イヤホン「Soundcore Liberty Air 2 Pro」と音質や使用感などの比較もしているので、カナル型のイヤホンの購入を検討している方の参考になれば幸いです。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • レンジが広く立体感と迫力のあるサウンド
  • 遮音性と自然なノイズキャンセリング機能
  • 音質と価格のコスパが素晴らしい
デメリット
  • ケースが少し大きい
  • がっつりのノイズキャンセルではない
  • 2万円クラスの音質には劣る

※この記事はSOUNDPEATSさんから製品提供をいただき執筆、Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

目次

SOUNDPEATS Capsule3 Proのとは?

SOUNDPEATS Capsule3 Proの特徴

SOUNDPEATS Capsule3 Proの特徴を簡単に
  • 遮音性の高いカナル型ワイヤレスイヤホン
  • 12mmドライバーによる迫力のサウンド
  • LDACコーデックに対応、最大20Hz~40kHzの広い帯域
  • ノイズキャンセリングによる最大43dbのノイズ低減
  • 本体8時間、ケース含め52時間の連続再生時間

音楽を周囲の音に邪魔されることなく楽しむイヤホンなら、やっぱりカナル型ですよね。

今回紹介するSOUNDPEATSの「Capsule3 Pro」は1万円以内で1万円クラスの迫力のサウンドを体感することのできるコストパフォーマンスに優れたワイヤレスイヤホンです。

以前「Air3 Deluxe HS」のレビューの際に「これのカナル型ver.が欲しい!」と思っていたところだったので、期待大で使用させていただきました。

SOUNDPEATS Capsule3 Proのカタログスペック

価格(税込)9,980円→8,480円(割引価格)
サイズ50.07×67.31×25.9mm(ケース込み)
重さ片耳約5g、ケース込み約48g
カラーバリエーション2色(黒・白)
材質プラスチック
ドライバー12mmバイオセルロース製ダイナミックドライバー
Bluetooth規格5.2
コーデックAAC、SBC、LDAC
ノイズキャンセリング最大43dBノイズ低減
外音取り込みモード対応
マルチポイント接続非対応
バッテリー容量ケース500mAh、片耳35mAh
連続再生時間8時間(ケース込み52時間)
防水規格IPX4
公式サイトより引用

1万円以内でノイズキャンセリング・外音取り込みができるワイヤレスイヤホン。

ついにワイヤレスイヤホン業界もここまで進化して来ましたかと感じざるを得ません。

果たして、実際の音質はどうなのでしょうか?

テレコアラC

実際に使ってみた感想をご紹介します。

開封レビュー(サイズ・デザイン)

Capsule3 Pro
同梱物一覧
  • イヤホン本体
  • 充電ケース
  • イヤーピース3サイズ(計6個)
  • USB-C充電ケーブル
  • 取扱説明書(日本語対応)

【ケース】マットブラックプラ素材&横長デザイン

充電ケース

充電ケースは艶消しされたマットブラックのプラスチック素材。

サラサラとしていて、コーディングなどは施されていない様子。

ケース背面

背面にはSOUNDPEATSのロゴが入っていて、ゴールドの差し色となっています。

全体的にケースのデザインはシンプルで好みのタイプ。

usb-c

充電端子はUSB-Cで差し口はゴールドになっていてかっこいい。

ケーブルを挿した感じもパチっとハマるので好感触。

比較

サイズは50.07×67.31mmで一般的な横長形状。

Ankerの人気機種「Soundcore Liberty 2 Pro」と比較すると縦幅はコンパクトで横幅は少し大きいくらい。

高さ

厚みは25.9mmと比較的抑えられているので、ポケットが異様に膨らむということはなさそう。

ケースに収納

フタを開けるとこんな感じで本体が収納されています。

このタイプって滑ったりして結構取り出しにくいのですが、持つ位置がわかって慣れてくればイライラすることはありませんでした。

【本体】ゴールドが映えるシンプルだけど主張もあるデザイン

イヤーピース

イヤホン本体はマットブラックをベースにピンクゴールドがアクセントになった個性的なデザイン。

形状は一般的なカナル型かつうどん型になっています。

重さは片耳5gなので、かなり軽いと言えます。

内側

内側もマットブラックでイヤーピース横にはマイク穴、うどん部分内側にLRの印字がされています。

マイク

外側上部にもマイクが設置されています。

内側のものと2ヶ所で周囲の音を拾って、ノイズキャンセルや外音取り込みを行うとのこと。

hikaku2

「Soundcore Liberty 2 Pro」と比べてみても、本体の形状はよく似ています。

違いはうどん部分と充電部分、マイクの位置くらいでしょうか?

イヤーピースの硬さはどちらも比較的柔らかめになっています。

SOUNDPEATSの方が、ドライバー部分がイヤーピースの奥の方にあるので、全体的に広がるような音になっている気がします。

装着感や操作性についてのレビュー

【装着感】軽くてフィット感があるので疲れにくい

イヤホンの装着

5gと軽いので、カナル型の割には長時間装着しても疲れにくくなっています。

イヤーピースがあるので、流石にインナーイヤー型のAir4ほどではありません。

うどん部分があるので重心が下にあることで安定感もあり、耳へのフィット感も問題なしです。

装着感はLiberty Air 2 Proよりも自然で付け心地がいいです。

耳からの飛び出しも多くないので、ファッション性も問題なしです。

【操作性】タッチ部分が大きいので操作しやすく誤操作も少ない

タッチ操作

本体側面のロゴマーク(ゴールド部分)をタップすると操作ができます。

操作一覧
  • 右1回タップ:ボリュームアップ
  • 左1回タップ:ボリュームダウン
  • 2回タップ:再生/停止
  • 右長押し:曲送り
  • 左長押し:ノイズキャンセル/外音取り込み/ノーマル

ロゴマークが大きいので、タップしようとしてミスすることもありません。

イヤホン側のレスポンスも早いですし、反応しないということもありませんね。

ゲームモードへの切り替えは本体側ではできず、アプリでの操作が必要です。

【アプリの操作性】EQとモード切り替えのシンプルな操作

SOUNDPEATSのスマホアプリでは、イコライザー調整をはじめとしたいくつかの機能があります。

アプリでできること
  • プリセットイコライザー
  • グラフィックイコライザーの調整
  • アダプティブイコライザー(最適化モード)
  • モード切り替え(ノイズキャンセル/外音取り込み/ノーマル)
  • ゲームモードのON/OFF
  • タッチキーのワンクリック機能(Vol.調整)の無効化

機能自体は必要最低限でUIもシンプルなので、とても使いやすいものになっています。

音質の調整に関しても、3つのイコライザー調節モードがあり、一般的なプリセットやグライコ(手動)以外にも、ユーザーの聞こえ方に合わせて最適化してくれる「アダプティブイコライザー」がありますので、調整に不慣れな方からこだわり派の方まで幅広く対応してくれます。

【マルチポイント接続には非対応】デバイスの切り替えは少し面倒

Capsule3 Proには、マルチポイント接続に対応していないので、PCで使用したあとにスマホでも使いたい時に、ペアリングし直す必要があります。

マルチポイント接続対応機種であれば、複数の機種にペアリングしておけば、音楽や動画を再生したデバイスの方の音声を自動で判断して再生してくれるので、この手間がありません。

テレコアラC

マルチポイント接続が優先ならAir4やAir4 Liteという選択肢もありですね。インナーイヤー型だけど。

音質やノイズキャンセリングについてのレビュー

【音質】十分な遮音性と自然で迫力のあるサウンド

12mmのダイナミックドライバーを搭載しているので、自然で迫力のある低音を感じることができます。

メタルを聞けば、バスドラやベースの低音とアタック感を感じながら、ギターやシンバルの煌びやかな高音も感じられ、1万円以下とは思えないほど低音から高音までサウンドレンジの幅があります。

音域の被りもなく、音の定位はしっかりと分かれて聞こえてくるので、それぞれの楽器の音がしっかりと抜けて来ます。

映画やジャズを聴いた時も、映画館やライブハウスのような程よい地鳴り感があり、まるで自分がその場にいるような臨場感を感じさせてくれます。

音楽のジャンルに関してはかなりオールマイティーに楽しめるのではないでしょうか。

Capsule3 Proの対応コーデック(信号の符号化方式)は一般的なAACやSBCに加え、LDACにも対応しています。

LDACは一般的なBSCコーデック(20Hz〜20KHz)にくらべ20Hx〜40KHzと高音側にかけて音域が広いため、ボーカルや楽器の音をより繊細に感じることができます。

ただし、再生デバイス側がLDACの再生に対応していないと意味がないので、一般的な人が音楽再生に使っているiPhoneでは本来の音質を体感することができません。

テレコアラC

LDACを体感するためだけに対応デバイスが欲しくなっている今日この頃。

とはいえ、SBCやAACでもかなり音質はクリアなので、オーディオマニアでない限りは十分楽しめるイヤホンだと思います。

AnkerのSoundcore Liberty Air 2 Proと比べても、音質は全く劣らず、私の好みの話で言えば、音の広がりやサウンドレンジはこちらの方が優れていると感じました。逆に人によってはアタック感が物足りないという人もいるかもしれません。

【ノイズキャンセリング】音質劣化させることなく、自然なノイキャン

搭載されているアクティブノイズキャンセリング機能は、片耳2ヶ所のマイクから集音した周囲のノイズをそれぞれ打ち消すハイブリッドな形式になっています。

これによって最大43dbのノイズ低減を実現できるとのこと。

実際体感してみると、無音状態でもエアコンや扇風機の音が聞こえなくなったり、電車に乗っていてもロードノイズに音楽がかき消されるということはないので、十分な効きだと感じました。

あくまで音楽をより楽しむためのものではあるので、ピタッと周囲の音が聞こえないという感じではありませんが、原音を損なうことなく楽しめるレベルにしっかり機能してくれます。

テレコアラC

1万円以内でこのクオリティは本当にすごい。

バッテリーについてのレビュー

東京出張中もバッテリーが切れることなく働いてくれた

連続再生時間は本体8時間・ケース含め52時間となっているので、ノンストップで1日使うことさえなければバッテリー切れになることはないでしょう。

実際東京出張中に使用してみましたが、片道2時間の新幹線、ファミレスで昼食後にPC作業(2時間)、客先後のトール作業(1時間)、夕食を挟んで帰路の新幹線(2時間)と長時間の使用が続いても問題ありませんでした。

イヤホン本体の充電に必要な時間は1時間なので、本体だけでかなり長時間の使用をしない限りはバッテリー切れは起こりそうもありません。

しいていうなら、ワイヤレス充電に対応していないのはネックになるという方もいるのではないでしょうか?

まとめ|これで十分!Soundcore Liberty 2 Proから乗り換える

箱

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回はSOUNDPEATSのカナル型ワイヤレスイヤホン「Capsule3 Pro」をレビューしていきました。

1万円以下のエントリークラスでありながら、サウンドレンジも低音も十分の品質、カナル型ならではの遮音性に加えノイズキャンセリング機能も搭載ということで、周囲の音に邪魔されず音楽や映画をがっつり楽しむにはぴったりのイヤホンになっています。

メインで使っているSoundcore Liberty Air 2 Proにバッテリー寿命を感じて来ていたので、これを機にCapsule3 Proにメインイヤホンは乗り換えようかと思います。

よっぽどのオーディオマニアでない限りは十分なクオリティですので、カナル型イヤホンを検討中の方は候補に入れてみてはいかがでしょうか。

「Capsule3 Pro」はこんな人におすすめ!
・1万円以下のイヤホンでも音質に妥協したくない人
・高音から低音まで音域が広いイヤホンが好きな人
・1万円以内でノイズキャンセル機能搭載のイヤホンが欲しい人

目次