おすすめ高級マウス!ロジクール「MX Master 2S」のレビュー

MX Maser 2Sのレビュー

今回のテーマは「高級マウス」について。

オフィスやテレワーク環境でのデスクワークをより快適にしたい。

ちょっといいマウスを購入して、作業の効率を上げたいという方は多いのではないでしょうか?

そんな方のために、私の使っているLogicoolの「MX Master 2S」のレビューと高級マウスを導入して良かった点をご紹介したいと思います!

より良いPCデスク環境構築の参考にしていただければ幸いです。

この記事の内容を簡単にまとめると

「MX Master 2S」のレビューをしていくよ!

ロジクールの高級マウス「MX Master 2S」

PCマウスの帝王「Logicool(ロジクール)」。

そのハイエンドシリーズであるMXシリーズのMaster 2Sというモデルです。

通常価格9,800円のところアマゾンセールで8,000円代で購入できました。

マウスの反応といった性能はもちろん、人間工学に基づいたデザイン、様々なオリジナル設定のできるコマンドボタンがある点が一般的なマウスとは一線を画します。

最新モデルは「MX Master 3」

最新モデルは「MX Master 3」ですが、値段は13,000円超え。

性能がそんなに変わらないのに値段はかなり違います。

ホリ

デザインの良さとコスパを考えると、2Sの方がいいんじゃないかと個人的には思ったりします。

MX Master 2Sのメリット!

MX Master 2Sの使用感レビュー
黒光りする質感とフォルムが美しい

それではロジクール MX Master 2Sの魅力3選をご紹介します。

デスクワークの作業効率を上げたい方や高級無線マウスを検討している方の参考になれば幸いです!

①面倒なキーコマンドが右手1つでできる!

ロジクール MX Master 2Sには全部で7つのボタンがあり
それぞれにお好みのコマンドを設定することができます

ボタンの場所
・通常のクリックボタン2つ
・スクロールホイールの押し込みボタン
・その後ろにあるボタン(デフォルトはスクロールの切り替え)

テレワークにおすすめの高級マウス
全面のスクロールホイールがかっこいい

さらに、側面にもボタンがあります。

多機能コマンドボタンのある高級マウスがおすすめ
再度ボタン、これが本当に便利!

側面部分のボタン
・三角形のボタン2つ
・指置き場所の押し込み

このように全部で7つのボタンが用意されています。

それぞれのボタンに対してLogicool Optionsというアプリを使い、作業内容に合わせたコマンド設定が可能です。

ちなみに私のコマンドはこんな感じです。

  • クリックボタン:一般的なクリック
  • スクロール押し込み:戻る(⌘+Z)
  • スクロール後部:全選択(⌘+A)
  • サイド三角上部:コピー(⌘+C)
  • サイド三角下部:ペースト(⌘+V)
  • 指置き箇所押し込み:カット(⌘+X)

そんなに特別なコマンドというよりも、どんな人でもよく使う系のコマンドです。

マウスなしで作業をしている時や安いマウスを使用していたりする時は、毎回「⌘+C」「⌘+V」を押してコピペしているので右クリックでやるよりは楽、とはいえ結構面倒。

しかも、コマンドの際には手を捻らないといけないから、手の負担は意外に多いのではないかと思ったり。

その点、このマウスを使えばコピーペーストは右手で2クリックだけ。

1アクション1〜2秒の短縮ではあるんですが、1日に何度も使うコマンドなだけに作業スピードと手への負担が軽減できるのはかなり作業効率を改善できたんじゃないかと思っています!

ちなみに、ブラウザやアプリごとに設定するコマンドは変更できるので「ブラウザではコピーとペースト」を使うけど、「動画編集ではカットとリップル」に設定なんてことも可能です!

②サイドホイールが表計算や動画編集に便利!

サイドホイールのあるマウスが動画編集におすすめ
このサイドホイールが結構便利

このマウスには上部の通常ホイールの他にサイドホイールも設置されています。

普段のブラウジング程度ならあまり使わないのですがスプレッドシート動画編集など、データが横に長くなる作業の時はこれが本当に便利!

サイドホイールなしの場合なら「Ctrl+→」やマウスでカーソルを動かすなど結構めんどくさい動きが必要ですがこのマウスなら親指操作1つで横移動が可能!

ホリ

かゆいところに手が届くというのは、まさにこのことですね。

③手の形にフィットするから疲れない!

ロジクールの高級マウスがおすすめ
ピタッと感がすごい

ロジクール MX Master 2Sは人間工学に基づいた形状になっていて持った時の手のフィット感がすごい!

持った瞬間手に吸い付くような感覚と動かす時に無駄な力を必要としない感じがします。

手の角度も若干右が沈んだような角度がついていて長時間の作業でも腱鞘炎などの原因になる心配も少ないですね。

この持った時のピタッと感はぜひ体験してほしい!

MX Master 2Sのデメリットは?

とてもいいマウスなのですが、少し気になる点も。

完全な商品は存在しないことを前提に、しいてデメリットを上げるとしたらというお話です。

①スクロールがたまに飛ぶ

これは私のマウスだけかもしれないのですが、スクロールを使っている時に突如スクロールが一時停止したり、飛ぶことがあります。

そんなに作業のストレスではないのですが、たまにこんな症状も起きるという感じです。

②クリック音が少しうるさい

最近は静音マウスが多くなってきているので、感覚的にそれと比較してしまっているのかもしれませんが

後述するサブ機のM575と比べてもカチっというクリック音が少し大きな気がします。音量というよりも音抜けのいい音がするという感じです。

自宅で作業している分には問題ないのですがオフィスに出社して作業する時は周りの人がうるさく感じていないか少し気になってしまう点があります。

私は静音マウスのクリック感があまり好きではなく多少クリック感がある方が好きというタイプなので、静音タイプよりいいけど、もう少し静かでもいいかな?といった印象でした。

③たまにコマンドが反応しない

これは初期不良かもしれないのですがたまーに設定したコマンドが反応しない時があります。

URLをコピーして、どこかに貼り付け

「あれ?貼り付けられない、、、」

何度やっても、、、、

という感じで
諦めてキーボードで「⌘+V」でようやく貼り付け

コピーはできていたようです。

というような感じでたまーに設定したコマンドが反応しない時があります。

高級マウスで腱鞘炎を予防!

高級マウス、ロジクールのおすすめ
この流線型?が美しい

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は「デスクワークを快適にする高級マウスのおすすめ」ということでロジクールのMX Master 2Sをレビューしました!

「9,000円もするマウス」と思うと財布の紐が締められるような気がしますが、毎日するPCでの作業。

手や腕への負担は日に日に蓄積していくものです。

腱鞘炎肩こりなどになってしまうと簡単には治らない上に、作業も痛みで効率が悪くなります。

お仕事の基本は「健康第一」。

快適な作業環境で作業することで生産性をどんどんあげていきたいですね!

今回紹介したマウスはこちら!

トラックボールなら「M575」もおすすめ!

ちなみに私はもう一台マウスを使用しています。

今回ご紹介した
ロジクール MX Master 2Sは「動画・表計算用+持ち歩き用」

もう一つを自宅での通常作業用に使用しています。
ちなみにこんなマウス!

手を動かさなくてもOKなトラックボールマウスというやつです!

このマウスについては以下の記事で紹介&比較していますので、よかったらチェックしてみてください!

あわせて読みたい
ERGO M575のレビュー|Logicoolのトラックボールマウスはコスパが高い! Logicoolのワイヤレストラックボールマウス「ERGO M575」を1年間使用したレビューをご紹介!Mx Master2Sと比較してトラックボールマウスのメリットやデメリットも解説。高級マウスを導入することでテレワークのホームオフィス環境がもっと快適に、生産性アップに期待できます!
トラックボールマウスのメリット
あわせて読みたい
高級マウス比較!トラックボールマウスと普通のマウスはどっちがオススメ? トラックボールマウスは便利なのか?という疑問にお応えするために、LogicoolのトラックボールマウスERGO M575と高級マウスMX Master2Sを徹底比較!トラックボールマウスのメリットとデメリットを比較レビューしていきます!テレワークの生産性を上げたい人にオススメの情報です!
トラックボールVS一般マウス
この記事の内容を簡単にまとめると