MeloBuds Neoのレビュー!1万円級の高音質とスケルトンボディが魅力のワイヤレスイヤホン

MeloBuds Neoのレビュー

「5,000円以下のワイヤレスイヤホンって音質が悪いんでしょ」って思っていませんか?

ある程度は価格と音質は比例関係にあるのですが、今回紹介するワイヤレスイヤホンQCYの「MeloBuds Neo」は5,000円の期待値を遥かに超えてくるクオリティの音質。

迫力のある低音と定位感やクリアなサウンドは1万円クラスの高音質だと感じました。

ノイズキャンセル機能はないものの遮音性の高いカナル型、スケルトンな近未来的なデザインも魅力的なイヤホンをご紹介していきます。

MeloBuds Neo
総合評価
( 4 )
メリット
  • まるでライブハウスのような大迫力のサウンド
  • スケルトンで基盤剥き出し風の未来的デザイン
  • ケースのパネルで充電残量を把握できる
デメリット
  • ノイズキャンセリング機能はない
  • 長時間リスニングすると少し疲れる
  • ケースのディスプレイがメッキ感ありチープ

※この記事はメーカーから製品提供をいただきレビューしていますが、紹介内容にメーカーは関与しておらず、筆者の主観で紹介しています。記事中にはアフィリエイトリンクがございますので、当サイトを応援してくださる方のみ、記事中のリンクから購入をお願いします。

この記事の内容を簡単にまとめると

MeloBuds Neoとは(概要・スペック)

melobudsの箱

MeloBuds NeoはQCYから販売されているワイヤレスイヤホン。

本体側面がスケルトンになっていて、基盤剥き出しのような未来的なデザインが特徴です。

5,000円以下で購入できるにも関わらず、1万円越えクラスのイヤホン並みの迫力の低音とクリアなサウンド、メタルやハードコアなどのバンドサウンドもライブハウスにいるような迫力で楽しむことができます。

ノイズキャンセリング機能は搭載されていないのですが、カナル型なので周囲の音に邪魔されることなく音楽に没入することができます。

充電残量
MeloBuds Neoの特徴を簡単に
  • 基盤剥き出し風スケルトン&純白ボディな未来的なデザイン
  • 5,000円以下とは思えないほどの高音質(1万円越え級)
  • 低音がしっかりと出ながらもと輪郭がくっきりした迫力のサウンド
  • ノイキャン機能がいらないレベルの密閉感あるカナル型
  • 充電残量がわかるパネル付きケース
価格(Amazon税込4,980円
カラーバリエーション1色(ホワイト)
公式サイトでは4色(白・黒・青・橙)
ケースサイズ5.5×5.5×2.52cm
本体サイズ3.25×2.35 cm
ケース込み重量56g
本体重量片耳4g
ドライバーサイズ10mm
連続再生時間(イヤホン単体)7時間
連続再生時間(ケース込み)24時間
Bluetooth規格5.3
通信遅延速度(ゲームモード時)68ms
マルチポイント接続対応(2台)
ノイズキャンセリング機能非搭載
防水規格IPX5(汗や大雨レベル)

\ 詳細はこちら /

同梱物

同梱物は説明書と充電ケーブル(USB AtoC)、イヤーピース(S・L)です。

説明書

説明書は全て日本語対応なのでとてもありがたい。

音質レビュー(特徴・向いている曲・ノイキャン)

音質レビュー

【音質】とにかく大迫力でクリアなサウンド、1万円クラスの音質

MeloBuds Neoの音質は5,000円以下とは思えないほどのクオリティです。

提供品だからの忖度とかではなく、正直私も驚かされました。

音質的には1万円越えクラスの音質と言っても過言ではない。

音の特徴は、深みと迫力のある低音がしっかりと出ながら、音ひとつひとつの輪郭がしっかりとあるサウンドと言った印象です。

低音を売りにしているイヤホンは、モコモコしたような音抜けの悪いものが結構多いのですが、そういったものでは全くありません。

かなり深いローから煌びやかなハイまでレンジが広く、音の定位感もしっかり表現できるので、音数の多いバンドサウンドでもしっかり音抜けしてきます。

【向いている音楽ジャンル】メタル・ハードコア・ロックなどバンドサウンドにおすすめ

おすすめのジャンルはメタル・ハードコアなどのラウドロック・ロック系です。

色々イヤホンレビューするのですが、1万円以下で満足にロックを楽しめるイヤホンって正直あまりありませんでした。

このイヤホンは、かなり深いところのローがしっかりとした迫力で出ながらも、ハイレンジもしっかり出てくれるので、いわゆるドンシャリサウンドかなり綺麗に出てくれます。

まるでライブハウスにいるようなローの迫力とシンバルや歪みギターのザクザク感も音潰れすることなくクリアに楽しめます。

特に不向きな音楽はなさそうですが、ノイズキャンセル機能がないので、アカペラとかアコースティックとか静かな環境で楽しみたい音楽は周囲の音がノイズになってしまうかもしれません。

【ノイズキャンセル機能】非搭載だけどカナル型なので不要かも

最近は5,000円クラスのイヤホンでもノイキャン機能が当たり前になってきましたが、このイヤホンにはノイキャン機能は搭載されていません。

そのため、ノイキャン機能必須という方にはお勧めしません。

ただ、耳穴をイヤーピースが塞ぐ「カナル型」のイヤホンなので、ノイキャンがなくてもある程度ノイズは抑えてくれます。

下手なインナーイヤー型・オープンイヤー型のノイズキャンセルよりはしっかりと遮音してくれるので、別にノイキャン機能なくてもいいかと思いました。

\ その他のレビューはこちら /

外観レビュー(デザイン・質感・サイズ)

【ケース】充電残量がわかるパネルと持ち歩きやすい正方形のケース

ケース

AirPods Proのような純白ボディのカナル型をベースにしながらも、側面やケースにスケルトンやシルバーを採用した近未来的なデザインです。

公式サイトでは白・黒・青・橙の4カラーが紹介されているものの、販売は白黒のみ。

アマゾンで販売されているのは白のみとなっています。(2024年9月下旬現在)

サイズ

縦横5.5cmずつと厚みは25.2cm、正方形でコンパクトなケースなので、ポケットに入れて持ち歩きやすい。

充電中

ケース上面のシルバー部分はパネルになっていて、充電状況を確認できます。

ケース自体の充電残量は上の数字が表していて、LRの電池マークが本体の充電残量を4段階で表しています。

シルバー部分にメッキ感があるのは5,000円以下のものなので仕方がないところでしょうか。

それ以外に気になるところは特にありません。

【本体】基盤剥き出しの側面とシンプルなホワイトボディ

イヤホン本体

本体はAirPods Proのようなシンプルなカナル型をベースにしながら、側面がスケルトンの中に基盤のようなデザインがされた個性的なデザインです。

本物の基盤剥き出しではなく、あくまで剥き出し風のデザインです。(安っぽさは全くない)

サイズ感は縦幅3.25cmと一般的なカナル型と同様。

内側

内側は一般的なカナル型同様です。

イヤーピースは楕円形でサラサラしつつもコシのある少し厚めのものになっています。

黒い2つの点が何なのかは説明書を見ても分かりませんでした。謎

操作性・装着感レビュー

【取り出しやすさ】若干取り出しにくいけど、フラット式は安心

取り出しやすさ

ケースから取り出す際は、いわゆる「うどん部分(側面)」を持ち上げるのですが、この部分が収納時に内側を向いているので、若干の掴みにくさは否めない。

とは言え、穴に入れるタイプのものと違って爪で引っ掛けて取り出すことができるので、慣れればこっちの方が便利。

何より、ポロッと落とす心配も少ないので、個人的にはフラット型が使いやすい。(マグネット吸着も少し強めで安心)

【装着感】軽くて心地よいがカナル型の圧迫感は仕方ない

片耳4gと軽量なので、非常に軽快に装着することができ、歩いていても全く気にならない。

いわゆる「うどん型」の形状なので、重心が下に向かっていて、少し飛び跳ねたくらいでは落ちそうな雰囲気もありません。

ただ、耳をイヤーピースが塞ぐカナル型という特性上、多少の圧迫感は仕方ない。(むしろ圧迫しなければカナル型の意味がない)

なのでインナーイヤー型(イヤーピースなしタイプ)に比べれば長時間使用すると耳が疲れやすいことは否めない。

音質もローからハイまでレンジが広く迫力がある分、ついつい音量を大きくして聴きたくなるのだが、一定時間聞くと疲労感があるので、長時間使う人は音量控えめで使用することをお勧めしたい。

ただ、音質は本当にコスパお化けなので期待してほしい。

側面のタッチ操作も問題なし

側面

側面部分にセンサーが搭載されているので基本的にはここをタップして操作する。

アクション操作
再生/一時停止ダブルタップ
曲送り右1.5秒長押し
曲戻し左1.5秒長押し
音量+左1タップ(アプリで有効化)
音量−右1タップ(アプリで有効化)
音声アシスタント左トリプルタップ
ゲームモード右トリプルタップ
電話に出る/切るダブルタップ
着信拒否1.5秒長押し
基本操作

一般的なワイヤレスイヤホンと同じなので、特に困ることはないでしょう。

アプリでEQやタップ操作設定ができる

アプリからEQの設定が可能で「デフォルト・ポップ・ベース・ロック・ソフト・クラシック」のプリセットとカスタマイズEQで自分好みの音質にアレンジすることができる。

UIはサクサク動くし非常にシンプルなので、初心者でもストレスなく操作できる。

操作設定の画面では、タップ操作を自分好みにカスタムすることができる。

デフォルト設定では、曲送り/曲戻しは1.5秒長押しする必要があるので、どんどん曲を変える人はタップ1回にそれらを割り当てたりすると便利かもしれない。

デフォルト設定では、タップ1回に何も設定されていないのは、うっかり手が触れて誤操作が起きないようにする意図もあるのだろうと思う。

まとめ|男は黙って大迫力って人にはおすすめ

melobuds-neo

MeloBuds Neoをおすすめする人

このイヤホンをおすすめするのは、とにかくコスパ良く高音質なイヤホンがほしい人です。

ノイズキャンセリング機能や外音取り込みなどの今時の機能はありませんが「そんなものより音質が大切だろ。俺は音質にこだわりたいんだ!」って人にピッタリです。

音質と言っても好みの部分もありますが、特にメタルやハードコア・ラウドロックなどのドンシャリサウンドが求められるジャンルにピッタリで、いつもライブハウスにいるような気分で音楽を楽しみたい人に最適です。

MeloBuds Neoをおすすめしない人

このイヤホンをおすすめしない人はこんな人です。

  • 長時間イヤホンを使用する人
  • 比較的優しい系・POP系の音楽を聴く人
  • ノイキャンや外音取り込みが必須の人

カナル型なのもありますが、音質にしっかりとした迫力があるので、長時間使用すると耳の疲労感は避けられません。4gと非常に軽量なので装着感自体は決して悪くないです。

また、迫力のあるサウンドを求められていないジャンルの音楽が好きな人からすると、このイヤホンの良さを十分に感じられず、むしろ周囲がうるさい環境下ではノイキャン機能がないことの方が気になってしまうかもしれません。(カナル型なのである程度耳栓的な役割は果たしてくれます)

音質はどれだけあってもええですからね

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回はQCYのカナル型ワイヤレスイヤホン「MeloBuds Neo」をレビューさせていただきました。

5,000円とは思えない迫力のサウンドで、コストパフォーマンスは非常に高いイヤホンでした。

バンドサウンドが好きな人なら間違いなく価格以上の価値は感じていただけるものになっていますので、安くて音質の良いイヤホンを探している方は候補にしてみてはいかがでしょうか。

この記事があなたのイヤホン探しの参考になれば幸いです。

\ 他の人のレビューはこちら /

この記事の内容を簡単にまとめると