Type-Cに対応していないMX ERGOのストレス解消法

MX ERGOがUSB Type-Cに対応していない

この記事では、Logicoolのトラックボールマウス「MX ERGO」がUSB Type-Cの充電に対応していない問題への解決策を紹介しています。

この記事はこんな方にオススメです。

テレコアラB

MX ERGOの購入を検討しているけど、充電端子がmicro USBというのがネックで迷っているんですよね。

テレコアラA

MX ERGOだけのためにmicro USBケーブルを常備したり取り出すのがめんどくさい!

そんな方のために、MX ERGOがUSB Type-Cに対応していないストレスから解放される方法として「マグネット式充電ケーブル」をオススメしたいと思います。

マグネット式充電ケーブルってなに?なぜマグネット式充電ケーブルでMX ERGOの端子問題が解決するの?

そんな疑問にお答えできる内容となっておりますので、是非参考にしてみてください。

※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

目次

MX ERGOはUSB Type-Cの充電に対応していない

MX ERGOの充電端子はmicro USB

マウスのmicro USB端子

トラックボールマウス界で不動の人気を誇る名機「MX ERGO」。

2017年に発売されて、今もなお数多くのユーザーから選ばれています。

ただ、2017年発売ということもあり「充電端子がUSB-TypeCに対応していない(micro USB)」という欠点は多くのユーザーの嘆きのテーマとなっています。

テレコアラC

売れ続けているということもあって、新型モデルがなかなか出てこないんですよね。

デスクにあるガジェットはほとんどUSB-C

PCデスク
デスクにあるガジェット一覧
  • PC(Macbook Air M1):USB-C
  • キーボード(MX Keys mini):USB-C
  • スピーカー(Soundcore3):USB-C
  • 外付けマイク(Power Cast M300):USB-C
  • ワイヤレスヘッドフォン(HD 450BT):USB-C
  • ワイヤレスイヤホン(SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS):USB-C

最近発売されているガジェットはほとんどUSB-C端子のものが多く、せめてUSB-A端子。

micro USB端子のガジェットが新発売されるというケースは滅多にありません。

違う端子のデバイスがあることで余分なケーブルが増える

端子が違うデバイス

USB-Type C、micro USB、Lightningなど、デスクにあるデバイスの端子が増えると、それに合わせた充電ケーブルを用意する必要があります。

デスクの上に常備すると、配線が増えてゴチャゴチャするし、充電のたびに収納から取り出すのもめんどくさい。

「頼むから全部一つの端子に統一してくれよ!!!」

そんなストレスを感じているユーザーも少なくないことでしょう。

充電のストレスはマグネット式ケーブルで解決する

マグネット式充電ケーブルとは?

3デバイスを1つのケーブルで充電

マグネット式充電ケーブルは、端子とケーブルをマグネットで接続することのできる充電ケーブルです。

私はこれを導入することで、MX ERGOの充電端子問題を解決することができました。

メリット
  • 複数端子対応のものなら、ケーブル1本で全て共有できる
  • ケーブルの先を近づけるだけで接続されるので楽
  • ケーブルの抜き差しがないので、端子を痛めない
  • 負荷がかかった時は外れてくれるので、ケーブルも痛めない
デメリット
  • マグネット式ケーブル以外で充電する時に端子を抜くのが手間
  • 端子によって出っ張りが発生する

マグネット式ケーブルの使い方

STEP
デバイスにマグネット端子を接続する
充電端子

私の使っている充電ケーブルはUSB-C、micro USB、Lightningの3種類に対応したケーブルで、それぞれ3個ずつ端子が付属しています。

プラグを挿入

MX ERGOにはmicro USBの端子をデバイス側に差し込みます。

若干見た目は悪いですが、操作中は死角なので、気にしないでおきましょう。

STEP
ケーブルの先を近づけると充電開始
マウスの充電

電源側はUSB-A端子ですので、それに対応したアダプターに差し込んでから、ケーブルの先を端子に近づけます。

端子まで3-4cmの距離まで近づけると、磁力でパチっとくっつきます。

micro USBの端子って表裏があるし、穴の位置を確認しないといけないので、その手間が減るのも助かります。

3種類の端子を1つのケーブルで共有できてデスクがスッキリ

デバイスの充電中

マグネット端子を差し込むだけで、3種類のケーブルが必要だったデスクを1本に集約することができました。

充電の際も穴の位置を確認して差し込むという手間もなく、近づければパチっと勝手に接続してくれるので、かなり楽です。

充電速度も問題なし、データ通信もできるので、様々なデバイスに活用できます。

テレワーク最適化ブログ
404: ページが見つかりませんでした | テレワーク最適化ブログ テレワークを快適にするための情報を配信するブログです。ホームオフィスのデスク環境づくり、自作デスクDIY、生産性を上げるガジェット紹介もしています。めんどうなテレ...

MX ERGOユーザーは一度お試ししてみる価値あり!

充電ケーブル

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は「MX ERGOがUSB Type-Cに対応していない問題を解決」ということで、ケーブルが増えるストレスを解決してくれるマグネット式充電ケーブルをご紹介しました。

MX ERGO自体、頻繁に充電が必要なマウスではありませんので、いくつかのデバイスと充電ケーブルを共有することで、デスク上のケーブル数を減らしてスッキリさせることができます。

MX ERGOの端子問題にストレスを感じている人、USB Type-C非対応ということで購入を悩んでいる方の解決策として、この記事が参考になれば幸いです。

今回紹介したアイテムはこちら

目次