【収益公開】ブログを半年で100記事書いたら稼げるのか?

ブログ半年の収益公開
ブログで副業は稼げるのか?

収入源を増やして年収をアップさせたいと思っているサラリーマンの方も多いのでは無いでしょうか?

ブログは「好きな内容・ペース・場所で可能、パソコン1台あれば低コストで始められる」として人気の副業です。

私も2021年11月から本格的にブログを始め半年が経過。収益化の目処と言われている「100記事」に到達しました。

本当に半年&100記事で稼ぐことができるのか?

今回は、私の収益結果とその道のりを赤裸々に公開します!

この記事の内容を簡単にまとめると

月間収益結果:合計3,747円

2022年4月の収益結果は、3つの広告サービスを使って合計3,747円でした。

残念ながら「稼いだ!」とは言えませんが、「ブログ半年説」はまんざら嘘ではないのかもしれませんね。

やり方次第で月1万円以上稼ぐ人がいるのも納得です。

収益先の内訳は以下のようになっています。

2021年4月の収益内訳
  • Google AdSense:1,031円
  • Amazonアソシエイト:2,242円
  • もしもアフィリエイト:474円
あわせて読みたい
初心者がブログで収益化するために使った3つの広告サービス この記事では初心者がブログを収益化する時に使いたい広告サービス(アフィリエイト等)を紹介しています。どうやって収益化したらいいのかわからず悩んでいませんか?6ヶ月で副業ブログを収益化開始させた筆者が実体験からご紹介します!

100記事作成までのステップ

1ヶ月目:なぜか「とりあえず100記事」がブロガーの合言葉

2021年の11月、ブログを本格的に始めました。

そこから2日に1回ペースで記事を書き、半年間で約100記事となりました。

ブロガー界隈では「とりあえず100記事」が収益化の目安になっているので、それは最低限達成しようと決めてスタートしました。

ホリ

継続は最低限の条件であり、数だけでは稼げないのでご注意を。

3ヶ月目:流入はSNSや外部リンク頼み

本格始動から3ヶ月は検索結果にすら表示されない期間が続きました。

そのため、サイトへのアクセスはSNSから手動で集客するという手段を取っていました。

とはいっても、イイネをもらうだけでも大変なSNSからブログを見てくれる人は少ないので、雀の涙程度のアクセス数でしたね。

5ヶ月目:検索上位記事が現れた!

ブログ本格始動3ヶ月目くらいから、検索結果に表示される記事が現れました。

とはいっても、そこからクリックしてアクセスしてくれる数はほぼ0です。

5ヶ月目あたりに、あるキーワードで10位以内を獲得できた記事が現れてから、そこに関連する記事が続々と検索結果にランクインするようになりました。

ひとつの記事が評価されると、他の記事も引っ張られるので、そこまでが踏ん張りどころのようです。

6ヶ月目:アクセス数の増加とともに収益が発生開始

5ヶ月目から少しずつアクセス数がアップ。

2022年4月には6,000PVを達成することができました。

収益についても、アクセス数の増加とともに発生し始めました。

どんな記事が稼げるの?

問題解決記事では収益には繋がらない

最初に検索上位に表示された記事は、PCガジェットのトラブルを解決する方法をまとめた「問題解決記事」でした。

それによって急にアクセス数が増えたのですが、収入はそれに比例しませんでした。

なぜなら、問題解決記事のユーザーはものを買いたいわけではないから。

紹介しているPCガジェットを既に持っている(買ったばかり)のユーザーにPRしても買わないのは当然です。

ここで、「稼ぐなら買ってくれるユーザーを狙わないといけない」ということを学びました。

問題解決記事から収益記事につなげることも大切

次に、問題解決記事で集めたアクセスを収益につなげる工夫にも取り組みました。

問題を解決するのに便利なガジェットやソフトの紹介、問題を抱えているユーザーが欲しくなりそうなガジェットのレビューなど、関連記事への誘導や回遊性を意識してブログを構築していきました。

その甲斐もあってか、半年を迎えるタイミングでアフィリエイト収益が上がり始めました。

1記事にかけた時間は「約5.5時間」

1記事あたりの時間配分(概算)
  1. キーワード:0.5時間
  2. 競合調査・記事構成:0.5時間
  3. 写真撮影&現像:1.5時間
  4. 文章作成:2時間
  5. アイキャッチ作成:0.25時間
  6. SEO対策:0.5時間
  7. SNS発信:0.25時間

ブログの記事作成には、調査・企画・ライティングなど様々な工程があり、1記事作るのに思ったよりも時間がかかります。

ただ、まとまった時間が確保できなくても、隙間時間で作業することも可能です。

平日の仕事終わりに「キーワード・構成・撮影」などをしておいて、週末に文章を書くといったような感じです。

場所を選ばず作業できるので、移動中にスマホでアイデア出しをすることも多いですね。

あわせて読みたい
【ブログで副業】1つの記事にかける時間は?全作業内容を公開! この記事では副業ブログのリアルな作業内容と作業時間を解説しています。ブログで稼げるようになりたいけど、どうやって記事を書けば良いのかわからないと悩んでいませんか?ブログ解説6ヶ月のブロガーのリアルを紹介します!

ブログを半年続けるためのコツ

①「すぐに稼げる」と思わないこと

ブログで収入を出すには最低半年・1年かかると思って取り組まないと挫折します。

それくらい毎日コツコツの積み上げが大切な副業です。

ポジティブに捉えれば、参入障壁が高いとも言えるので、長い目で継続していきましょう。

②勉強のついでにお小遣いが入る程度と思うこと

いきなり「稼ぐぞ!」と意気込んでしまうと、最初は理想とのギャップに苦しみます。

時給換算したら数円なんてことが当たり前です。

なので、最初の方は「文章作成の勉強」、「写真の勉強」、「SEOの勉強」など、勉強という気持ちで頑張ることがおすすめです。

勉強ついでにお金が入ったらラッキーですよね。

③発信することを楽しむこと

最初の方は全く稼げないので、とにかく楽しんで書くことが継続のコツです。

どうしたら自分が楽しめるのか、どんな内容を書くのが楽しいのか。

自分にも向き合いながら継続していくことが大切です。

④傷を舐め合うことも大切

SNSでは「#ブログ初心者」などで、ブロガー同士が繋がることができます。

さまざまなブロガーさんと情報交換や励まし合いながらモチベーションを保つことも大切です。

ただし、稼いでいる人の自慢ツイートばかり見ていると、自信喪失してしまうので、最初は「傷の舐め合い」と言われても初心者同士の交流でもいいかと思います。

困ったときは助け合って、一緒に頑張れる人の存在は継続に欠かせません。

もちろん、結果が出ている人から学ぶことも大切に。

ブログで稼ぐために勉強したこと

①SEO(検索エンジン最適化)

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、Googleなどの検索結果に上位表示させる対策のことを指します。

ユーザーにより良い情報を届けたいGoogleの考え方に合わせて、有益なコンテンツを作ることはもちろん、どのようなキーワードが探されていてどのようなキーワードは勝ち目があるのか、そのキーワードを検索したユーザーは何を求めているかなどを調査する力が必要になります。

ネット上には、数多くの情報がありますので、ただ記事を沢山書けばいいということではありません。

私もまだまだ勉強中です。

②サイト分析(Google Analytics/Search Console)

ブログがどれくらいの人から見られてどの記事が人気なのか、どんな人が見ているのかなどを分析します。

こうすることで、よりユーザーの求めているものやサイトの改善点を見つけることができます。

サイトのアクセス分析をする「Google Analytics」、検索順位や流入キーワードなどを分析する「Google Search Console」、これらは最も使われている分析ツールですが、だれでも無料で使えるので、ブログ運営者は必ず活用したいツールです。

③文章ライティング

どれだけアクセスがあっても、ユーザーが魅力的に感じる読みやすい文章でなければ、収益を上げることはできません。

そのために、たくさんの文章に触れたり、コピーライティングを学ぶことで、読みやすく魅力的な文章にしていけるように心がけています。

短く、わかりやすく、魅力的な文章は、本業でのテキストコミュニケーションでも役立ちますね。

④写真(撮影・現像)

文字ばかりのブログは読む気にならないですよね?

必ず写真は自分で用意しなければならないというわけではないのですが、Googleはオリジナルコンテンツを評価するということで、私は差別化の取り組みとして写真は自分で撮影するようにしています。

ミラーレス一眼と簡単な照明を購入してRAWデータ(加工前提のデータ形式)で撮影、撮影後はソフトを使って写真を現像(加工)しています。

こうすることで、スマホ撮影のガジェットレビューと差別化を狙っていますが、完全に趣味の延長です。

ただ、最近のスマホは綺麗に撮影できるので、構図や照明、加工の知識を得るだけでもブログは魅力的になりますね。

副業ブログを始めるために必要なもの

これ見たら全部わかるよ

①WEBサーバー(必須)

WEBサーバーとは、ブログのデータをWEB上に保管する場所のことです。

初めての立ち上げの際は、正直どこでも大丈夫だと思います。

安いサーバーの注意点としては以下のようなものがあります。

  • アクセスが集中した時にサーバーが落ちる場合がある
  • サーバートラブルでサイトが見れない、復旧に時間がかかる場合がある
  • サイトの表示速度が遅い(検索や離脱に影響)

以下のサーバーならWordPressブログとして人気ですので、失敗することはないでしょう。

エックスサーバー

月額1,320円(税込)〜

ロリポップサーバー(GMO)

スタンダードプラン 月額440円(税込)

②独自ドメイン(必須)

ドメインとはサイトの電話番号のようなもので、「telenuma.com」のようなURLの最初の部分がそれに当たります。

サーバーを契約する際に一緒に取得することもできますし、「お名前.com」などで別々に契約することも可能です。

費用はドメインによりますが、年間数千円程度で契約することができます。

③WordPress(必須)

ワードプレスは最もブログに使われているCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。

ワードプレスをサーバー内に設置するだけで、簡単にブログの構築・更新ができるようになります。

0円で利用できる上に、企業やガンガン稼いでいる人も愛用しているので、特に迷う必要はないでしょう。

サーバーを契約する際に一緒にダウンロードできるサーバーも多いので、そういったサーバーを選ぶと設置の手間が少ないので楽ですね。

④WordPressテーマ(任意)

テーマとは、ワードプレスのデザインやエディター(記事を書くシステム)のテンプレートのようなものです。

これによって、素敵なデザインにしたり、記事を書く効率を上げたりすることができます。

記事が増えてからのテーマ変更は設定が大変なので、早めの導入がおすすめです。

私はブログ本格始動2ヶ月目で「SWELL(スウェル)」という定番のテーマを購入しました。

¥17,600(税込)と少しお値段はしますが、買い切りタイプなので、ブログを続ける覚悟を決めるために購入するのもありかと思います。

ホリ

テーマを選ぶ時は、「ネット上にトラブルシューティングの情報が多いもの」を選ぶことをおすすめします。何か困った時に情報がネットに少ないと、完全に詰みます。笑

テレ沼はブログ仲間を募集中です!笑

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回はブログを本格的に始めて半年、約100記事作成してみたので収益公開をしてみました。

「半年で●万円稼げました!」みたいな報告ができたらカッコよかったのですが、残念ながらそんなに甘くありませんね。

でも、少額ながら収益もあがり、検索結果から見てくれる人が増えているので、今後に期待したいところ。

空いた時間を活用して週末副業、「時間・場所・お金」に縛られない生活を目指して、これからも頑張っていきたいと思います。

ホリ

ブログを一緒に頑張って、励まし合える仲間も募集していますので、Twitter等で絡んでいただけると嬉しいです。

この記事の内容を簡単にまとめると