【2024年】在宅勤務・テレワークで本当に買ってよかったもの30選

在宅勤務で買って良かったもの
在宅勤務で買ってよかったもの

この記事では、在宅勤務で働く筆者が「在宅勤務にあると便利、買って良かったもの」を紹介しています。(2024年4月更新)

この記事はこんな方におすすめ
テレコアラA

これから在宅勤務の仕事に就くんだけど、何があると便利なのかな?

テレコアラC

自宅には誘惑も多いし、一日中家にいても仕事に集中できるようなものが知りたいな。

ホリ

快適に仕事ができるようにしたいけど、無駄なものは買いたくないですよね。

そんな在宅ワーカーさんのために、リモートワークを始めて5年以上の私が買ってよかったものをご紹介します。

PC周りのアイテムから、雑貨・運動用のアイテムまで幅広くピックアップしましたので、在宅ワークを快適にしたい方の参考になれば幸いです。

※この記事はアフィリエイトリンクを含みますが、実際に私が愛用しているものだけを厳選しています。

この記事の内容を簡単にまとめると

在宅勤務を快適にするデスク周りのアイテム14選

①「エルゴノミクスオフィスチェア」で体に負担の少ない姿勢をキープ

オフィスチェアGrow Spica Pro

一日中デスク作業するなら、座る椅子はとても大切です。

5万円以上のオフィスチェアは調節箇所が多く、自分の体に合わせてベストな姿勢を作ってくれます。

私も、以前使っていた椅子が体に合わず、坐骨神経痛になってしまったのですが、椅子を変えてからかなり軽減させることができました。

また、座面のクッション性や通気性もかなり重要なので、座面素材も自分に合わせたものをチョイスしましょう。

あまり予算がない時は、安いものを買うよりも「オフィスバスターズ」などで中古を購入するのもひとつです。

あわせて読みたい
GrowSpica Proのレビュー|メリット・デメリットを徹底解説 この記事ではRasicalのオフィスチェア「GrowSpica Pro(グロウスピカプロ)」をレビュー、実際に使ってみてわかったメリット・デメリットを紹介しています。7万円以下のオフィスチェアならこれ間違いないエルゴノミクスチェア。コスパ重視でオフィスチェアを選びたい人におすすめです。

②「電動昇降式スタンディングデスク」で集中力切れの対策を

スタンディングデスク

在宅ワークになると、どうしてもデスクに座っている時間が長くなりがちです。

腰痛や肩こりなどの予防のために、スタンディング姿勢と併用しながら仕事をすることで、体への負担を分散させることができます。

昇降式デスクには電動と手動がありますが、ボタンひとつで上げ下げできる電動がオススメです。

私はコストを抑えるために、天板はホームセンターの木材で自作して作りました。

あわせて読みたい
Flexispot「EJ2」のレビュー|在宅PCデスクにおすすめ! 在宅ワークのPCデスク購入を検討している人必見!この記事ではFlexispotの電動昇降式スタンディングデスク「EJ2」のレビューをしています。天板を自作することで4万円以内でコスパ良く購入できました。この記事を読めばスタンディングデスクのメリット・デメリット、安く購入する方法もわかっちゃいます。

\ 気になるものは欲しいものリストへ /

③ 「ワイヤレス70%キーボード」で快適なタイピングを

ロジクールのキーボード

在宅ワークの大半に使用しているキーボードも、出来るだけ自分に合ったものを選びたいですね。

私は、外付けモニターにMacBookの画面を出力する「クラムシェルモード」を基本としていますので、その操作用にMX Keys miniを購入しました。

ストロークの深いメカニカルキーボードと迷いましたが、長時間の使用を考えるとストロークの浅く軽い「パンタグラフ式」の方が自分に合っていると思いこちらを選択。

テンキーレスの70%サイズのため、場所を取らず必要なキーはしっかりと備え付けられています。

あわせて読みたい
【レビュー】ロジクール「MX Keys mini」のメリットとデメリット テレワークにおすすめのキーボードを探している人必見!この記事ではロジクールの「MX Keys mini」がテレワークにおすすめな理由を解説しています。WEB会議にピッタリな機能がついたコンパクトなキーボード。このレビューを読めばこの商品のメリットやデメリットがまるわかりです!

\ 気になるものは欲しいものリストへ /

④「トラックボールマウス」で腱鞘炎・肩こり対策に

MX ERGO

長時間の作業でも疲れず、効率良くPC操作ができるマウス選びも在宅勤務ではとても大切なポイントです。

LogicoolのMX Master 2S、M575と使ってきて、最終的に行き着いたのがMX ERGOでした。

1.5万円ほどする高級トラックボールマウスですが、6つのコマンドボタンに20度の角度で握れるという点がとても魅力的。

コピー・ペースト・カット・元に戻すをボタンに割り当てて、スクロールホイールのチルトに左右のウインドウ切り替えを割り当てています。

これによって、わざわざ左手で「⌘+C」などのショートカットキーを押さなくても指1つで完了させることができます。

あわせて読みたい
MX ERGOのレビュー|購入前に知っておきたいデメリットも解説 この記事ではLogicoolのトラックボールマウス「MX ERGO」のレビューをしています。メリットだけでなく、購入して1年以上愛用しているからこそわかるデメリットも紹介。廉価版モデルERGO M575との違いやMX ERGOをオススメする人・M575で十分な人などを解説しています。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑤「外付けモニター」で目の疲れ・姿勢改善に

ワイドモニター

ノートPCで長時間作業をすると、姿勢が悪くなったり目が疲れやすくなるので、外付けモニターに画面を表示してクラムシェルモードで作業をしています。

外付けモニターと言っても21インチや34インチなどサイズも幅広いですが、私は27〜34インチがおすすめです。

3画面並列

程よく広さがあれば、画面との距離を取れるので、目の疲労も軽減。

作業領域が広いので、2ウインドウ並べての作業もラクラクです。

逆に広すぎると作業に集中できないという方もいるので、自分に合わせて選んでいきましょう。

あわせて読みたい
湾曲ワイドモニターのメリットとデメリットは?Dell「S3423DWC」をレビュー この記事では、湾曲ワイドモニターのメリットとデメリットをユーザーの実体験から解説しています。Dell「S3423DWC」をレビューしながら、27インチの一般的なモニターと比べて感じた点を紹介、購入の際の参考にしていただける内容となっています。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑥「モニターアーム」で姿勢改善&デスクをスッキリ

エルゴトロンのモニターアーム

モニターアームを使うことで、外付けモニターの下部スペースをスッキリとさせることができます。

コレによって、モニター下にスピーカーを置いたりすることも可能になります。

また、モニターを自分に合った高さや角度にすることができますので、長時間作業しやすい環境に近づけられます。

モニターアームを使用する際には、モニターが「VESA規格」に対応しているか確認するようにしましょう。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑦「モニターライト」で目の疲れを防止

スイッチオン

モニターライトを使うことで、目の疲労を軽減させてくれると言われています。

スタンドライトのように場所をとることなく、モニター全体を均一に照らしてくれるのが良いところ。

モニターライトを購入する際には、マウントがモニターに合っているか、WEBカメラが取り付けられるかなどをしっかりチェックしていきましょう。

スイッチがあるものを購入するとON/OFFが手軽にできます。

あわせて読みたい
Quntisのモニターライト「L206 Pro」をレビュー!手元で操作できるのはやっぱり便利 この記事では、Quntisのモニターライト「L206 Pro」をレビューしています。手元のスイッチで光量や色温度を無段階で調節可能。手軽に自分に最適化された照明環境でPC作業をすることができます。使用方法・操作方法も解説していますので、購入を検討している方の参考になれば幸いです。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑧「外付けUSBマイク」でWEB会議の印象をアップ

マイク

WEB面接やWEB商談、WEB会議などで仕事をする際に第一印象って大切ですよね。

見た目はもちろん、声の与える印象はとても大きいのでマイクにもこだわりたいものですね。

外付けマイクを使うことで音声が良くなると同時に、飲み物を飲む「ゴクリ音」が入ることもないので、オンライン飲み会などにもオススメです。

私はfifineの「AmpliGame A8」を愛用していますが、音質やデザイン性・操作性もよく、1万円以内で購入できるのでおすすめです。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑨「デスクマット」で手首の痛みを防止

スタンドマイクのあるデスク
Before

キーボード作業が多いならデスクマットの購入もおすすめです。

デスクに傷や汚れがつくことを防いでくれるだけでなく、手首や腕への疲労感も軽減してくれます。

デスクで飲食する人なら、掃除もとても楽になります。

あわせて読みたい
買ってわかったデスクマットのメリットとデメリット デスクマットの購入を検討している人必見!この記事ではテレワークのPC環境にデスクマットを置くメリットとデメリットを解説しています。筆者が買ってわかったリアルな体験談を紹介。この記事を読めばあなたがデスクマットを購入すべきなのかがわかります。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑩「MagSafe充電器」でいつでも気軽にスマホを充電

Magsafe充電器

デスクでスマホを充電するために使う充電器。

ワイヤレスフラット、置き型ワイヤレスと使ってきて3台目に使っているのが、マグネットで取り付けられるMagSafe充電器です。

わざわざ端子に挿す必要もなく、マグネットで簡単に吸着。

Qi2対応なので15Wの高速充電ができます。

ボディもコンパクトなパッド型なので、デスクスペースを取らないのもグッドです。

あわせて読みたい
AnkerのQi2対応MagSafe充電器がメタリックでかっこいいのでレビューする。 AnkerのQi2対応のMagSafe充電器「MagGo Wireless Charger(Pad)」を自腹購入した筆者が実際に使って感じたことをレビューしています。そもそもQi2対応充電器とは何?という内容や製品のメリット・デメリットも解説していますので、購入の参考にしていただけますと幸いです。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑪「USBハブ」で外部モニターに映像を出力

USBハブ

MacBookを外付けモニターで操作するクラムシェルモード、デュアルモニターでの操作なら、USBハブが必須です。

MacBookにはUSB-C端子が2発あるだけなので、SDカードやUSB-A、HDMI端子など、一通り備わっているUSBハブが便利です。

USBハブには直接MacBookにドッキングさせるものと、ケーブルを繋ぐものがありますので、用途に合わせて選ぶことをお勧めします。

モニターにUSB-C端子がある場合は不要ですが、そういったタイプは高価なので、USBハブを買った方がコスパはいいかもしれません。

あわせて読みたい
【レビュー】AnkerのUSBハブ「PowerExpand 8-in-1 USB-C PD」 MacBookをクラムシェルモードで使いたい人必見!この記事ではAnkerのUSBハブ「PowerExpand 8-in-1 USB-C PD」をレビューしています。85Wの給電や4KのHDMI映像出力、イーサネット端子、SDスロットまで対応のコスパの高いおすすめアイテム。この商品があればホームオフィス環境の配線がスッキリするはずです!

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑫「ノートパソコンスタンド」でデスクをスッキリさせるクラムシェルモードに

クラムシェルモード

クラムシェルモードで操作する時に、MacBookを立てかけておくスタンドです。

平置きしておくと場所を取るので、これがあるだけで、デスクがかなりスッキリしました。

MacBookとよく似たアルミ素材なので、デスクに統一感が出ますね。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑬「外付けWEBカメラ」でWEB会議の印象をアップ

WEBカメラがのらないモニターライト

クラムシェルモードで操作する時は、外付けのカメラが必要になります。

WEBカメラは、画質やオートフォーカス性能、画角の広さなどで用途に合わせて選んでいきましょう。

正直、そんなに画質がいいからと言って何かが変わるわけでもないのですが、安すぎるものは白飛び黒潰れが酷かったりするので、5,000円以上のものを購入するのがおすすめです。

あわせて読みたい
【レビュー】DEPSTECHのDW49は安いのに4K高画質なWEBカメラ DEPSTECHという中国メーカーのWEBカメラ「DW49」をレビュー。安いのに4K800万画素の高画質、デュアルマイクにノイズキャンセリング付きという商品は本当に大丈夫なのか?スペック解説・実際に使った感想やサポートの対応まで一挙にご紹介。テレワークのWEB会議やWEB商談用のカメラ選びにお困りの方の参考になれば幸いです。

気になったら欲しいものリストへ

⑭「インナーイヤー型ワイヤレスイヤホン」で長時間使用も快適

SOUNDPEATS Air4
軽くて長時間でも疲れない

在宅勤務で使われるワイヤレスイヤホンは、イヤーピースのあるカナル型とイヤーピースのないインナーイヤー型の2種類が主流となっています。

カナル型は、周りの音をシャットアウトして迫力のあるサウンドが楽しめるというメリットがありますが、インナーイヤー型のイヤホンは長時間使用しても疲れず、周囲の音も適度に聞こえるというメリットがあります。

長時間だったり連続するWEB会議、たまにオフィス出社するときなどは、インナーイヤー型は快適で周囲の声かけにも反応することができるという点で在宅ワークにおすすめです。

あわせて読みたい
SOUNDPEATS Air4のレビュー|軽くて高音質なインナーイヤー型イヤホンが更に進化した この記事では軽くて高音質なインナーイヤー型イヤホン「SOUNDPEATS Air4」をレビューしています。前作「Air3 Deluxe HS」からさらに音質や機能が進化。マルチポイント接続やノイズキャンセリング機能も搭載されていて、長時間使っても疲れにくい日常使いにおすすめのワイヤレスイヤホンになっています。

気になったら欲しいものリストへ

外出先での仕事を快適にするアイテム5選

①「コンパクトでハイパワーなデバイス充電器」で荷物を減らそう

concent

外出仕事をすることもあるテレワーカーは1つ持っておきたいオススメアイテム。

私が使っているAnkerの「Prime Wall Charger(67W)」はコンパクトなサイズ感ながら、67Wというハイパワーな充電器です。

USB-Cケーブルを繋げばPCとスマホを同時に充電することができます。

旅先に充電器を2つ持たなくていいのは嬉しいですね。

あわせて読みたい
Prime Wall Charger 67Wのレビュー|コンパクトで高出力なMacBook Airの充電器 Ankerの充電器「Prime Wall Charger(67W)」を使用した感想を紹介しています。高出力・3台同時充電・コンパクトと3拍子揃った、MacBook Airユーザーにおすすめの持ち運び用充電器です。

気になったら欲しいものリストへ

②「絡まりにくいモバイル充電ケーブル」でストレス軽減

ケーブルバンド

出先でPCやスマホのケーブルが絡まってイライラしたことってありませんか?

AnkerのPowerLine III Flowなら、巻きぐせや絡みにくい素材のケーブルとなっているので、そんなストレスから解放されます。

また、一般的なケーブルよりも太く、耐久性が高いので、断線の不安も軽減してくれます。

USB-CタイプとLightningの2種類あるので、両方持っておきたいアイテムです。

あわせて読みたい
【レビュー】Ankerの極太USB-Cケーブル「PowerLine III Flow」 MacBookやiPhoneの充電ケーブル購入を検討中の人必見!この記事ではAnker「PowerLine III Flow」をレビューしています。実際にUSB-C端子版とLightning端子版の両方を購入した感想をご紹介。急速充電対応でおしゃれな極太ケーブルに大満足です。

③「PCクッション付きの公私兼用のバックパック」で移動を快適に

STEM BACK PACK2

仕事用の鞄は、テレワークならたまに、在宅勤務(リモートワーク)ならほとんど使うことがないでしょう。

それなら、プライベートでも使えるバックパックがおすすめです。

両肩で支えられるので、容量が入る上に重さのあるPCや周辺ガジェットを入れても負荷が少ないですし、両手が塞がらないので移動も楽になります。

WEXLEYのSTEM BACKPACKを購入してから、日帰りや一泊出張でもこれひとつで行けるので、かなり楽になりました。

あわせて読みたい
WEXLEYのSTEM BACKPACKを自腹レビュー|メリット&デメリットを解説 この記事ではWEXLEYのSTEM BACKPACK(CORDURA COATED BLACK)のレビューをしています。実際に購入してビジネスやプライベートで使用したからこそわかるメリット・デメリット(購入前の注意点)を紹介。WEXLEYのその他種類のバックパックとの違いや比較したい他ブランド商品もピックアップしました。

④「30Wのモバイルバッテリー」ならMacBook Airも充電できる

Macbookも充電できるモバイルバッテリー

30Wの給電が可能なモバイルバッテリーがあれば、スマホはもちろんMacBook Airも充電することができます。

「大事な時に限って充電が少ない!しかも近くにコンセントがない!」そんなピンチの際でも安心です。

10,000mAhの容量があれば、スマホなら2回以上、MacBook Airなら50%まで急速充電させることができます。

あわせて読みたい
【レビュー】CIOのSMART COBY ProならMacBook Airも充電できる コンパクトで高出力なモバイルバッテリーを探している人必見!この記事ではCIOの「SMART COBY Pro」をレビューしています。MacBook Airも充電できる30Wの高出力で10,000mAhの大容量、なのにコンパクトサイズ。この記事を読めば商品のメリット・デメリットがわかります。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

⑤「大容量ガジェットポーチ」で全てのガジェットを1つに収納

evoon-porch

紛失リスクや探す手間を減らすことができるので、持ち歩きのガジェットは一つにまとめておくことがおすすめ。

私が使っているEvoonのガジェットポーチは、大容量な上に軽量で持ち運びやすいのが特徴。

シンプルでスタイリッシュな質感も気に入っています。

ガジェットポーチ

写真は普段持ち歩かないガジェットも詰め込んでみた様子。

これだけ大容量だと、出先で突発的に収納するものが増えても安心です。

自立する上に、開口部分が全開になるので、大きなものも取り出しやすいですね。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

在宅勤務を快適にする生活家電・雑貨7選

①「ロボット掃除機」ならお仕事中に掃除が完了

narwal fero
ソファーの下も綺麗にしてくれる

一日中家の中で仕事をしていると、髪の毛や埃などで部屋が汚れやすくなります。

だからと言って、掃除の頻度を上げるのもめんどくさいですよね。

そんな時、お掃除ロボットがあれば、朝の身支度中や仕事中にロボットがお掃除を完了させてくれます。

スケジューリング機能を使えば、決まった曜日や時間に自動でお掃除開始。

お部屋のマッピングやお部屋指定機能のあるモデルなら、時間帯に合わせて掃除する部屋を変えることもできます。

部屋が綺麗だととても気持ちがよく、より集中できる環境で仕事をすることができます。

narwalのモップ

予算があるなら、自動洗浄&乾燥の機能がついた水洗い一体型がおすすめ。

どれだけ定期的に掃除機をかけても床は黒くなってしまいますが、週に1回モップがけするだけで、床がツルツル清潔に保つことができます。

あわせて読みたい
Narwal Freoのレビュー|モップ自動洗浄機能付きのロボット掃除機 NARWALの吸引・水拭きハイブリッドなロボット掃除機「Narwal Freo」をレビュー。全自動でモップの洗浄・乾燥をしてくれるので衛生的でとても楽。吸引力が高く静音性も高いので、お値段以上のロボット掃除機です。

\ 気になったら欲しいものリストへ /

②家庭用光脱毛器|KENON

リモートワークでは30分のWEB会議程度しか顔を合わせない時も珍しくありませんし、そんな短時間のために髭剃りをしないといけないのって結構めんどくさいですよね。

また、一日中家にいると体毛が床に落ちる量も増えてしまい、床が汚くなり掃除が大変になります。

それなら家庭用光脱毛器で脱毛してしまうことがおすすめです。

2週間に1度照射するだけで、髭・体毛が薄くなり、髭剃りの手間や掃除の頻度を減らすことができました。

脱毛サロンに行くとトータルで何十万円もしますし、通うことが面倒になってしまいますので、まずは自宅で挑戦してみることをおすすめします。

\ 購入は公式ECサイトがお得 /

③サーキュレーター|山善 AAS-KW15

家の中で一人で作業する時の室温管理って大切ですよね。

エアコンを一日中つけていると電気代もバカにならないので、サーキュレーターを使ってエアコン効率をあげることができました。

夏の始まりや終わりはサーキュレーターだけで温度管理できるので、電気代節約になります。

気になったら欲しいものリストへ

④ゲルクッション| チチロバ(TITIROBA) DZ-03

座り心地の良いオフィスチェアを使っていても、長時間の座り姿勢はお尻が痛くなることがありました。

ゲル状の素材でできたクッションになっているので、クッション性が高く、お尻が痛くなることがなくなりました。

匂いも気にせず、定期的な洗濯も必要がないのは楽ですね。

気になったら欲しいものリストへ

⑤書類ラック|IKEA TJENA

基本的に書類は持たないようにしているのですが、少なからずある本や資料などを入れておくのに便利なアイテムです。

紙製になっているので、いらなくなったら簡単に捨てたり買い替えたりすることができます。

マットブラックなデザインなので、足元に置いておけばインテリアとしてもマッチしてくれます。

⑥マグネット式ティッシュケース|100均自作

マグネットティッシュケース

底面にマグネットがついているティッシュケースです。

デスクの脚にセットしておくことで、デッドスペースを有効活用することができます。

ティッシュケースって派手な色が多いので、黒にすることでインテリアとしてもフィットしてくれます。

あわせて読みたい
100均で「マグネット式ティッシュケース」を自作する方法 この記事では100均のティッシュケースでマグネット式ティッシュケースを作る方法を解説しています。箱ティッシュってデスクの雰囲気を壊してしまって一気にダサくなりますよね?実は100均アイテムを活用すれば安く自作することができます。おしゃれなPCデスク作りの参考になれば幸いです。

⑦観葉植物|苔玉ガジュマル

PCデスクに植物

デスクに緑を置くと集中力が上がったり、癒し効果があると聞いたので購入してみました。

2〜3日に1回水に浸して日光浴させてあげるだけなので、世話も簡単です。

世話をしているうちに愛着も湧いてくるので、毎日の癒しとして活躍してくれています。

あわせて読みたい
PCデスクに観葉植物を!ガジュマル苔玉をメルカリで買ってみた。 PCデスクに置く観葉植物を探している人必見!この記事ではガジュマル苔玉を購入したテレワーカーの記録をご紹介しています。仕事中の視界に緑を置いて癒しの時間を。この記事を読めばおしゃれなデスクのヒントが手に入ります。

在宅勤務のリフレッシュにおすすめのアイテム4選(運動・音楽・映画)

①骨伝導イヤホン|Shockz 「OpenRun」

骨伝導イヤホン

運動不足解消に筋トレをしたり、気分転換にウォーキング、お昼ごはんを作るために料理をしたりと仕事の合間の自由に過ごせるのも在宅勤務の魅力です。

運動中や家事をしながら音楽や音声配信を楽しむなら、骨伝導のイヤホンがおすすめです。

周りの音が聞こえますし、耳からポロッと落ちることもないので安心です。

テレワーク最適化ブログ
404: ページが見つかりませんでした | テレワーク最適化ブログ テレワークを快適にするための情報を配信するブログです。ホームオフィスのデスク環境づくり、自作デスクDIY、生産性を上げるガジェット紹介もしています。めんどうなテレ...

気になったら欲しいものリストへ

②サブスクサービスをテレビで|Fire TV Stick 4K Max

Amazonプライム、Netflix、ディズニープラスなどをテレビで見られるアイテムです。

在宅勤務ならお昼ごはん中は自由、通勤時間もないから退勤後の時間も有意義に使うことができます。

映画やドラマ・アニメを楽しんで、充実した1日にしたいですね。

気になったら欲しいものリストへ

③「ワイヤレススピーカー」で作業中のリラックスBGMを

テレワークのスピーカー

自宅なのに、ずっとイヤフォンをするよりもスピーカーで聞きたい。

でも、MacBookのスピーカーは音がイマイチ。

そんな方にはワイヤレススピーカーが手軽でオススメです。

コンパクトなボディながらも低音の効いたサウンドを楽しめます。

本格的なスピーカーほど、場所も取らないので、別の場所で使いたい時も気軽に持ち歩けます。

あわせて読みたい
Anker Soundcore 3のレビュー|テレワークのBGM用におすすめのコンパクトなワイヤレススピーカー テレワーク中に音楽を聴くスピーカーを探している人必見!この記事ではAnkerの安くて高音質なワイヤレススピーカー「Soundcore 3」のレビューをご紹介しています。コンパクトで小さなデスクでも気軽に使えます。この記事を読めば在宅ワーク環境におけるスピーカー選びのポイントがわかります。

気になったら欲しいものリストへ

④「ARグラス」でいつでも自宅を映画館に

rokid-max
Rokid Max

PCなどのデバイスに繋いだサングラスをかけるだけで、目の前に大画面の映像が映し出されるARグラス。

自宅にいながら没入感満点の映画やドラマを楽しむことができます。

常にスクリーンのド正面でみられるし、周囲に邪魔されることもないので、映画好きにはたまりません。

装着イメージ(装着感)

王道はXREAL airシリーズ、ピント調節機能が欲しいならRokid Maxが私のおすすめ。

2機種比較レビューもあるので、よかったら参考にしてみてください。

あわせて読みたい
XREAL air 2とRokid Maxの違いをユーザーが徹底比較 人気のARグラス「Rokid Max」と「XREAL air 2」の違いについて、カタログスペックだけでなく、実際に使ってみた使用感から比較して紹介しています。画質・画面サイズ・音質・装着性・拡張デバイスの機能など、購入に必要なチェックポイントをユーザー目線で比べてみました。

気になったら欲しいものリストへ

在宅勤務のよくある相談・質問

PCマイク
在宅勤務で最低限必要なものは何?

PCとWEB会議用のイヤホン、作業をするデスクと椅子があれば仕事はできます。稀にローデスクに座布団という方がいますが、ほぼ確実に体を悪くしますのでオススメしません。

在宅勤務・リモートワーク・テレワークの違いって何?

在宅勤務は「自宅で仕事をすること」、リモートワークは「オフィスではない場所で作業すること」、テレワークは「場所を選ばず仕事をすること(オフィスを含む)」と一般的に言われていますが、混同しているサイトも多いため、文脈から読み取りましょう。

肩こりや腰痛の予防・解決に期待できるものは何?

「外付けモニター・高級チェア・昇降式スタンディングデスク」の3つが実際に効果を感じたおすすめアイテムです。基準としては姿勢や目線を綺麗に保てるものは、体の不調を予防・解決してくれます。痛みがひどくなる前に早めの対応で慢性化するのを防ぎましょう。

失敗しないテレワークアイテムの購入方法は?

私の場合「安物を衝動買いしない」「購入の目的や利用シーン、重視するポイントを明確にする」「口コミやレビュー記事を見て、デメリットが気になるものは買わない」という点を気を付けています。Amazonには偽のレビューもあるので気を付けてください。

便利アイテムを充実させて在宅勤務を快適にしよう!

モニターアームでの作業

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は「在宅勤務で買ってよかったもの」ということで、私が実際に購入してよかったものを一挙にご紹介いたしました。

好みや働き方に合わせて自由にできるのも在宅勤務の魅力。

あなた好みのワークスペースを作って快適な在宅勤務をしていきましょう!

この記事があなたの在宅勤務ライフを快適にする参考になれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (1件)

この記事の内容を簡単にまとめると