コスパ重視のデスクツアー!IT系サラリーマンのテレワーク環境

IT系サラリーマンの在宅デスクツアー
コスパ重視のデスクツアー

今回は「デスクツアー」ということで、テレワーク5年目のIT系サラリーマンのデスク環境をご紹介します。

おしゃれデスクには程遠いですが、コスパと実用性を重視した在宅オフィスになっていますので、デスク作りの参考にしていただければ幸いです。

自宅のワークスペースを仕事がしやすくしたい!あると便利なガジェットやPCアイテムがあれば知りたいな。

腰痛や肩こりなどが気になってきた。体への負荷を減らして、もっと仕事に集中できる環境を作りたいな。

ホリ

そんな方のために私のデスク環境をご紹介します。

快適なデスク環境を構築して、体にやさしく、より仕事に集中することのできるテレワークスペースを作っていきましょう。

※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

この記事の内容を簡単にまとめると

IT系サラリーマンのテレワークデスクツアー

①FlexiSpotの昇降式スタンディングデスク「EJ-2」

立ってPC作業

使用しているデスクは自動昇降式のデスク脚にホームセンターで購入した木材から作った天板を組み合わせて作ったDIYデスクです。

自作することで、140×80cmという大きめのPCデスクをたった3万円という予算で導入することができました。

デスク脚はFlexiSpotというメーカー「EJ2」というモデル。

コントローラー

4つのメモリー機能があるので、指ひとつでデスクの高さを調節してくれます。

ずっと同じ姿勢での作業は腰痛・肩こり・坐骨神経痛などの原因になるので、こまめに座ったり立ったりを切り替えて、体への負担を分散するようにしています。

あわせて読みたい
Flexispot「EJ2」のレビュー|在宅PCデスクにおすすめ! 在宅ワークのPCデスク購入を検討している人必見!この記事ではFlexispotの電動昇降式スタンディングデスク「EJ2」のレビューをしています。天板を自作することで4万円以内でコスパ良く購入できました。この記事を読めばスタンディングデスクのメリット・デメリット、安く購入する方法もわかっちゃいます。
あわせて読みたい
【実体験レビュー】昇降式スタンディングデスクの効果とメリット、種類と選び方も解説! テレワークで注目されている昇降式スタンディングデスクの効果とメリット・デメリットを解説。スタンディングデスクの選び方や種類別の比較、ポモドーロテクニックを併用したデスクの活用方法などもご紹介しています。在宅ワークの生産性を上げたい人の快適なホームオフィス環境づくりの参考になれば幸いです。
あわせて読みたい
【自作デスク①】FlexispotのEJ2を安く買う方法! AmazonセールでFlexispotの電動昇降式スタンディングデスク「EJ2」を安く購入する方法をご紹介。DIY初心者がテレワークで使う自作デスクを作っていく過程をお届けいたします。

②Rasicalのオフィスチェア「GrowSpica Pro」

オフィスチェアGrow Spica Pro

オフィスチェアはRasicalの「GrowSpica Pro」という椅子を使用しています。

エルゴヒューマンプロやアーロンチェア、コンテッサやCOFO Chair Premiumなど同様に全面メッシュ&ヘッドレスト・オットマン付きの高機能オフィスチェアが69,800円という価格で購入できるという価格破壊プロダクトです。

正直この価格で買えてしまうと、オフィスチェアに10万使う理由がわからなくなります。

あわせて読みたい
GrowSpica Proのレビュー|メリット・デメリットを徹底解説 この記事ではRasicalのオフィスチェア「GrowSpica Pro(グロウスピカプロ)」をレビュー、実際に使ってみてわかったメリット・デメリットを紹介しています。7万円以下のオフィスチェアならこれ間違いないエルゴノミクスチェア。コスパ重視でオフィスチェアを選びたい人におすすめです。

③ノートPCが2台「M1 MacBook Air」

マックブック2台

プライベート用と仕事用のマックブックを2台使い分けています。

両方とも同じ「M1 MacBook Air」ですが、仕事用は128G、プライベート用は512GのSSDというスペックの違いがあります。

プライベート用はクラムシェルモードで使っているので、閉じたままOBENRIのスタンドに。

仕事ではデュアルモニターで使用するので、開いて使えるPCスタンドに設置しています。

USBハブから出ているUSB-Cケーブルを挿すだけで、モニターやマイク、WEBカメラなどの接続ガジェットを切り替えることができます。

OBENRIの縦置きスタンド

MacBookとの親和性の高いアルミ合金素材のPCスタンドです。

幅の調整ができ、内面には傷防止のシリコンを設置。

重量感もあるので、安心してPCを任せられます。

my&Gのノートパソコンスタンド

開いてMacBookを載せるだけで、程よい角度をつけて作業をすることができます。

裏側のデッドスペースにUSBハブを隠して使用することも可能。

折りたたみ式なので、持ち歩きもできなくはありません。

④BENQの27インチモニター「GW2780」

BENQの27インチモニター

BENQの27インチの外部モニターにMacBookからの映像を出力して作業をしています。

2万円強という安価さで27インチを購入できるモデルです。

反射しないモニターなので、映画の暗いシーンでも不細工なおじさんが映り込むことはありません。

また、かなり狭いベゼルになっているので、無駄のないデザインになっています。

色の再現性は問題ないですが、写真現像する方が満足するかは微妙なレベル。

素人レベルの写真加工や動画制作、映画視聴ならまったく問題ありません。

⑤エルゴトロンのモニターアーム「LX」

エルゴトロンのモニターアーム

モニターを宙に浮かせているのは、エルゴトロンのLXというモニターアームです。

黒くてマットな質感が人気のモデルですね。

モニター裏の配線

モニターから出ている配線をアーム部分に隠してくれるので、モニター裏もスッキリ。

モニターの高さをベストな位置にすることで、作業姿勢がかなり良くなります。

配線整理はJOTOのケーブルスリーブでスッキリ

外部モニターやUSBマイクなどを接続すると、どうしてもケーブル類がゴチャゴチャしがちです。

そんな時は、複数のケーブルをまとめてくれるケーブルスリーブを使うとスッキリさせることができます。

JOTOのケーブルスリーブなら、ハサミで好きな長さにしてからケーブルを包むように巻き付けるだけで配線がスッキリしますよ。

あわせて読みたい
PCデスクの配線を整理するならケーブルスリーブがおすすめ PCデスクの配線がゴチャゴチャして気になる人必見!この記事ではJOTOのケーブルスリーブで配線整理をする様子をご紹介しています。この記事を読めば簡単に配線スッキリなデスク周りを作ることができます。
あわせて読みたい
PC周りの配線がすっきりするコツとおすすめアイテム6選 この記事ではPC周りの配線整理のコツとおすすめなアイテムを紹介しています。デスクの上や下でケーブルがゴチャゴチャして悩んでいませんか?この記事でご紹介するアイテムを活用すれば、配線すっきりオシャレなデスクに近づけます。

⑥LogicoolのトラックボールマウスMX ERGO

MX ERGO

MX Master 2S、ERGO M575と経験して、辿り着いたのがLogicoolのMX ERGOというトラックボールマウスです。

トラックボールマウスは腕や手首を動かさずに使うことができるため、腱鞘炎対策におすすめ。

最初は少し慣れないですが、慣れると普通のマウスには戻れません。

MX ERGOは6つのボタンに好きなショートカットキーを割り当てられるので、クラムシェルモードでトラックパッドが使えないと面倒になるウインドウ切り替えやコピー・ペースト・カットなどをマウスボタンひとつで指示することができます。

あわせて読みたい
何が違うの?ロジクールのMX ERGOとM575を徹底比較! トラックボールマウスを探している人必見!この記事ではロジクールのM575とMX ERGOの違いを比較解説しています。実際に2機種を使ったからこそわかる違い、9,000円多く払う価値は何?この記事を読めばあなたにぴったりなトラックボールマウスを選べます。

⑦Logicoolの70%キーボード「MX Keys mini」

日本語配列のキーボード

テンキーレスの70%キーボードでMacBookを操作しています。

軽くて静かな打鍵感、WEB会議などに便利なファンクションキーがとても便利。

2台のMacBookもボタンひとつで切り替えることができます。

あわせて読みたい
【レビュー】ロジクール「MX Keys mini」のメリットとデメリット テレワークにおすすめのキーボードを探している人必見!この記事ではロジクールの「MX Keys mini」がテレワークにおすすめな理由を解説しています。WEB会議にピッタリな機能がついたコンパクトなキーボード。このレビューを読めばこの商品のメリットやデメリットがまるわかりです!
あわせて読みたい
買ってわかったデスクマットのメリットとデメリット デスクマットの購入を検討している人必見!この記事ではテレワークのPC環境にデスクマットを置くメリットとデメリットを解説しています。筆者が買ってわかったリアルな体験談を紹介。この記事を読めばあなたがデスクマットを購入すべきなのかがわかります。

⑧AnkerのUSBハブ「PowerExpand 8-in-1 USB-C PD」

USBハブで配線スッキリ

MacBookへの電源供給、外部モニターへの映像供給、WEBカメラやUSBマイクなど、PCに接続する外部デバイスを全て中継してくれているUSBハブです。

USB-Cが2発、HDMI、USB-Aが2発、SDとminiSD、有線端子と8つのポートを1つで接続することができます。

USBハブ

接続部分は結構ゴチャゴチャするので、普段はPCスタンドのデッドスペースに隠して使用しています。

あわせて読みたい
【レビュー】AnkerのUSBハブ「PowerExpand 8-in-1 USB-C PD」 MacBookをクラムシェルモードで使いたい人必見!この記事ではAnkerのUSBハブ「PowerExpand 8-in-1 USB-C PD」をレビューしています。85Wの給電や4KのHDMI映像出力、イーサネット端子、SDスロットまで対応のコスパの高いおすすめアイテム。この商品があればホームオフィス環境の配線がスッキリするはずです!

⑨Ankerのスマホ充電器「PowerWave 10 Stand」

スタンド型のワイヤレス充電器

PCデスクのスマホ用充電器にはAnkerの「PowerWave 10 Stand」を使用しています。

以前は、フラットタイプのものを使用していたのですが、画面を見ながら作業したり、通知内容を確認できるようにスタンドタイプのものに買い替えました。

スマホの時計アプリをダウンロードすれば、スマホを卓上時計としても使えます。

あわせて読みたい
【徹底比較】ワイヤレス充電器はスタンド型?フラット型? この記事ではワイヤレス充電器のスタンド型とフラット型を比較レビューしています。どちらの充電器が自分に合っているのか迷っていませんか?この記事を読めば、どちらがあなたにぴったりなのかわかります!

⑩AnkerのUSBマイク「PowerCast M300」

AnkerのUSBマイク

WEB会議用のUSBマイクもAnker製品を使用しています。

7,000円以下で購入でき、複雑な設定やドライバのインストールも必要ないので、初心者向けにおすすめです。

本体はプラスティックですが、マットな質感になっているので、ぱっと見は金属製と思うほどの高級感があります。

あわせて読みたい
WEB会議におすすめ!AnkerのUSBマイク「PowerCast M300」のレビュー WEB会議用のUSBマイクを探している人必見!この記事ではAnkerの外付けマイク「PowerCast M300」をレビューしています。安くて高音質なので、初めてのマイクにおすすめ。この記事を読めば商品の概要やメリットとデメリットがわかります。

⑪Ankerのワイヤレススピーカー「Soundcore 3」

Soundcore3

ワイヤレススピーカーもAnker製品。

20㎝以下のコンパクトなボディながら、8W×2発の高出力なステレオサウンドが楽しめます。

TVよりもかなり高音質でサラウンド性能もあるので、映画を高音質に楽しみたい時にもおすすめ。

いい音質で楽しみたいけど、デスクはスッキリさせたいという方にはおすすめです。

あわせて読みたい
Anker Soundcore 3のレビュー|テレワークのBGM用におすすめのコンパクトなワイヤレススピーカー テレワーク中に音楽を聴くスピーカーを探している人必見!この記事ではAnkerの安くて高音質なワイヤレススピーカー「Soundcore 3」のレビューをご紹介しています。コンパクトで小さなデスクでも気軽に使えます。この記事を読めば在宅ワーク環境におけるスピーカー選びのポイントがわかります。

⑫DEPSTECHのWEBカメラ「DW49」

WEBカメラを設置

WEB会議に使うWEBカメラはDEPSTECHというメーカーのものを使っています。

5,000円以内でありながら、画角が広く、4K映像も撮影できるので様々なシーンに活用できます。

オートフォーカス速度もかなり早いです。

あわせて読みたい
【レビュー】DEPSTECHのDW49は安いのに4K高画質なWEBカメラ DEPSTECHという中国メーカーのWEBカメラ「DW49」をレビュー。安いのに4K800万画素の高画質、デュアルマイクにノイズキャンセリング付きという商品は本当に大丈夫なのか?スペック解説・実際に使った感想やサポートの対応まで一挙にご紹介。テレワークのWEB会議やWEB商談用のカメラ選びにお困りの方の参考になれば幸いです。

⑬おしゃれデスクに「OOWOLFのモニターライト」

モニターライトのあるデスク

モニターの上には、OOWOLFという中国メーカーの格安モニターライトを設置しています。

モニターライトを使うことで、間接照明でおしゃれな雰囲気が作れるだけでなく、ブルーライトによる目への負担を軽減してくれます。

このモデルは背面ライトもあるので、モニターとの明暗差による眼精疲労も軽減してくれます。

クーポンを使えば3,299円(税込)という破格のお値段です。

あわせて読みたい
OOWOLFの格安モニターライトのレビュー(メリット・デメリット) この記事ではOOWOLFのモニターライトをレビューしています。安くておしゃれなコスパの高いモニターライト。初めてのモニターライトにはとてもおすすめです。購入して約2週間使用した感想をメリットとデメリットで解説します!

ちなみにデスクの背面にLEDテープを貼って雰囲気を出しています。

あわせて読みたい
使い方を解説!USB式のLEDテープでおしゃれなデスクをつくる PCデスクをおしゃれにしたい人必見!この記事ではUSB式LEDテープの設置方法を解説しています。自分好みの色でデスクを照らして個性的なデスクに。この記事を読めばLEDテープ使い方がわかります。

⑭自作したマグネットティッシュケース

マグネットティッシュケース

100均のティッシュケースに強力マグネットを貼り付けたDIYティッシュケースです。

山崎実業のマグネットティッシュケースは1,900円と高額ですが、自作すれば1,100円です。

PCデスクのティッシュケース

こんな感じでデスク脚にくっつけることができるので、取り出しがとても楽。

どうせ足元に隠れるものなので、節約して正解でした。

あわせて読みたい
100均で「マグネット式ティッシュケース」を自作する方法 この記事では100均のティッシュケースでマグネット式ティッシュケースを作る方法を解説しています。箱ティッシュってデスクの雰囲気を壊してしまって一気にダサくなりますよね?実は100均アイテムを活用すれば安く自作することができます。おしゃれなPCデスク作りの参考になれば幸いです。

よくある相談と質問

テレワークのデスクで考えるべきことは?

作業姿勢をできるだけ綺麗に保つことのできる環境にすると、集中力の低下の原因となる腰痛・肩こりなどを防ぐことができます。外部モニター、スタンディングデスク、エルゴノミクスチェアなどは姿勢を正すのに効果的な買い物でした。

おしゃれなデスクをつくるために大切なことは?

私はセンスがある方ではありませんが、誰でもできることとして「最低限のものにする」「色を統一する」「見えるケーブル本数を減らす」の3点はとても大切だと考えています。
デスクづくりのコツに関する記事はこちら

デスク改造の参考になれば幸いです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は「テレワーカーのデスクツアー」ということで、私のホームオフィス環境をご紹介しました。

周りを気にせず自分の快適な環境で働けるのもテレワークの良さの一つ。

これからもより良いデスク環境を目指して改造していきたいと思います。

この記事は、随時更新していきますので、よかったらまた覗いていってください。

あわせて読みたい
【2024年更新】在宅勤務・テレワークで本当に買ってよかったもの30選 この記事では在宅勤務で買ってよかったものを紹介しています。デスク周りのガジェット・外出時の持ち物・家具家電・運動不足解消アイテムなど。テレワーカーの私が買ってよかったと思えるものだけを厳選してご紹介いたします。快適なテレワーク環境を作りの参考になれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (1件)

この記事の内容を簡単にまとめると